壁と闘う遊戯王

遊戯王の展開とか、効果予想とか、単体考察とかしてます。

相剣のテーマ・採用候補解説

f:id:noaria:20210718165949p:plain

 

 

 

1.相剣とは

簡単にテーマを紹介すると、チューナーであるトークンを出して、星8、星10シンクロをメインに戦っていくデッキです。チューナーを別途必要としないため、メインデッキが非常にシンプルになり、少し落ち目だったシンクロテーマをまた活気づかせているテーマです。そのほか、既存の幻竜族とも相性が良く、トークンが効果を持たないモンスターなこと、除外をすることから天威、星7・8シンクロが強く、暗転での破壊などでシナジーのある竜星、除外をトリガーとできるメタファイズなど種類が少なかった幻竜族全体を押し上げてくれるテーマでもあります。

コンセプトは、トークン生成とシンクロ、除外とギミック的にもシンプルかつ自由枠が多く、全体のカードパワーも高いので、カスタマイズ性や環境での立ち位置もそれなりに高いと思います。

完全に1枚初動のデッキでもなく、堅実にアドバンテージを重ねていくタイプでもないので、どちらかという早期決着を狙う1.5枚初動の安定性に寄った展開系。そのため、個人的には罠や誘発を多く入れるよりは、より安定性を高め、展開を通すことに注力した方が強いと思う。そのため、基本展開は赤霄+星10シンクロです。

莫邪(エクレシア)+莫邪で見せるカード

莫邪ns、見せてトークン生成→赤霄ss、龍淵サーチ→莫邪で1ドロー→見せたカード捨て龍淵ss、トークン生成→星10シンクロ

龍淵でトークン生成した時点でニビル食らうためケアできないので、なるべくニビル対策として抹殺とニビルは入れた方が良いと思います。

2.相剣のカード解説

相剣師-莫邪
星4/水属性/幻竜族/攻1700/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、 手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を相手に見せて発動できる。 自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。

 このデッキの初動札。見せるだけという緩いコストと広い範囲で星8シンクロが出せるのは偉い。また、S素材として墓地に送られた時のドローも強く、手札補充をするほか赤霄へのうららケアもできているというのは、強テーマの証。水属性であるため、白鯨を出せたりもするが、ショウフクで1バウンスしかできなくなるのは少し微妙な点。

相剣師-泰阿
星4/風属性/幻竜族/攻1800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地から「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を除外して発動できる。 自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「相剣」カードまたは幻竜族モンスター1体を墓地へ送る。

 相剣の下級2体目。墓地コストを必要とするため、先攻の初動としてやや使いづらいが、手札を要求しないのは返しのターンのトップドローなどで強い。墓地肥やし効果を持っているが相剣テーマ内でそこまで墓地に落として美味しいモンスターはいないので、今後に期待。天威と相性が良く、天威が召喚権使わずに墓地を肥やせる点で初動としても使えるようになり、墓地送り効果も天威なら活かしやすい。

相剣軍師-龍淵
星6/炎属性/幻竜族/攻1200/守2300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカード以外の手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を捨てて発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 その後、自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。 相手に1200ダメージを与える。

 手札から特殊召喚効果を持つ上級相剣。基本的には赤霄からサーチして赤霄+星10シンクロを出す。下級に誘発を食らっても星10は立てれることと、星10にそのまま行けるので、バロネスでニビルケアができるようになるのがポイント高い。バーン効果も地味に強力で赤霄+バロネスの基本盤面から7000まで削ることができる。また、フィールドで発動する効果でもないので、無限泡影やヴェーラーが効かないのは良い。手札コストを要求するのは少し辛く、相剣がリソース不足に陥りやすい原因の一つではある。

相剣大師-赤霄
シンクロ/星8/光属性/幻竜族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「相剣」カード1枚を手札に加えるか除外する。 (2):自分の手札・墓地から「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を除外し、 このカード以外のフィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。

 相剣の星8シンクロ、リソースの確保と相手ターンの妨害とまず優先して出すシンクロ。2枚あっていい。無効効果は承影や妖眼と相性が良く、相剣ミラーやふわんだりぃずなど有効に働く環境にもなってきている。自ターンにも墓地の相剣罠を除外してトークンを生成したりする効果など相手ターンの妨害役以外の役割をこなせる器用なカード。

相剣大公-承影
シンクロ/星10/水属性/幻竜族/攻3000/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):除外されているカードの数×100だけ、このカードの攻撃力・守備力はアップし、 相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力はダウンする。 (2):このカードが効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のカード1枚を除外できる。 (3):カードが除外された場合に発動できる。 相手のフィールド及び墓地のカードをそれぞれ1枚ずつ選んで除外する。

 相剣の星10シンクロ。星10シンクロは、バロネスが強く優先されがちだが、打点アップ、ターン1がない効果破壊耐性、除外をトリガーとする対象をとらない追加除外とこちらもかなり優秀。特に赤霄と並べた時が非常に優秀で、1~2妨害で止まらない展開ではこちらを優先してもいい。強貪や墓穴、抹殺との相性もよく、かなりやる寄りのカード。

龍相剣現
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):デッキから「相剣」モンスター1体を手札に加える。 自分フィールドにSモンスターが存在する場合、 代わりに幻竜族モンスター1体を手札に加える事もできる。 (2):このカードが除外された場合、自分フィールドの、 「相剣」モンスターまたは幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。

 相剣のサーチカード。泰阿のコスト確保にもなることから、完全1枚初動として星8シンクロまで行けるのがかなり優秀。赤霄からサーチした場合、幻竜族までサーチ範囲が広がっているため、龍淵をすでに握っている場合、剣現を経由して天威をサーチすることで、墓地リソースを伸ばしつつ、デッキ内のリソースも失わないといったプレイもできる。除外された時にレベルを上下させることができるので、泰阿から星7~9まで出せるようになるので、後攻でのガイザープランなどにも大いに役立つ。

大霊峰相剣門
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の「相剣」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 自分フィールドにSモンスターが存在する場合、 代わりに幻竜族モンスター1体を対象とする事もできる。 (2):このカードが除外された場合、自分フィールドの、 「相剣」モンスターまたは幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。

 蘇生札。最序盤で使うことはないが、すぐに墓地に溜まっていくので全く使い道がないわけではない。ただ、蘇生して旨味のあるカードがそこまでないので、赤霄のサーチ先の選択肢を広げるという形で1枚くらい刺すくらいがちょうど良いと思う。

相剣暗転
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの幻竜族モンスター1体と相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 (2):このカードが除外された場合に発動できる。 自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 幻竜版ゴッドバードアタックだが、本家より3段階くらい強化されている。コストを必要とせず、承影を対象とすることで相手盤面だけ破壊し、承影のトリガーを能動的に使えるようになったり、天幻と合わせて盤面と後続サーチが出来たりと無駄がない。相剣以外にも破壊をトリガーとする竜星や真竜皇なんかとも相性が良いので、幻竜全般の強化カード。赤霄でサーチが効くのも強いし、除外された時にトークンだすのも強い。

白の聖女エクレシア
チューナー/星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターの数より多い場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。 手札・デッキから「相剣」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。 (3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。 墓地のこのカードを手札に加える。

 パンクラ条件で非常に出しやすく、初動札になる莫邪の枚数を増やすことができるので、安定感がより高くなる。特殊召喚もしやすくチューナーなので、誘発貫通札にもなり、特に相手のγを利用できるので、無限ヴェーラーだけでなく、雑に投げられるγが怖くなくなる。あまり利かなかったうららを貰うことになるので、注意が必要だが、逆にこちらのγを通しやすくもなり、その場合盤面に星8シンクロが増えるので、γとの相性が良い。簡易融合を採用することで、墓地回収もできるようになるため、その点も◎。弱みとしては、相剣でも幻竜でもないので、各種コストにできないので、その点は注意が必要。

妖眼の相剣師
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):効果が無効化されているモンスターがフィールドに存在する場合、 自分・相手のメインフェイズに発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手がモンスターを特殊召喚した場合、 そのモンスターをどこから特殊召喚したかによって以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●手札:手札からモンスター1体を特殊召喚する。 ●デッキ:自分はデッキから2枚ドローする。 ●EXデッキ:EXデッキから特殊召喚されたそのモンスター1体を選んで破壊する。

 相剣ネームを持っているのが偉く、エクレシアで相手ターンに出して一番強いカードとして1枚くらい刺してもいいとは思っている。赤霄で条件を満たしやすく、手札にきてもギリギリ使いやすい。ファイナルシグマを少し出しやすくもなる。またラビオンの素材にもなるので、完全に剣現1枚から泰阿で墓地に落とし、剣門で蘇生することで9000を削りきれる。ただ、相手ターンの妨害札として信頼はできない。

2-1.純構築で組むメリット

①自由枠が多い

 天威を入れるのに比べ、エクレシア3+妖眼0~1とメインスロットをあまり割く必要がなくなるので、誘発やカウンター罠などを採用しやすくなるのが一番大きい。

②エクレシアが可愛い

新弾でトップレアなのは間違いない。

2-2.純構築で組むデメリット

①泰阿が使いづらい

初動で墓地を肥やせないので、泰阿を持て余しがちになり、泰阿の墓地送り効果で落とすカードも特にメリットあるカードはありません。しかし、相剣ネームを減らすわけにもいかないので、結果的に泰阿3積む必要は当分ありそうです。1枚天威アーダラやヴィシュダにしても個人的にはいいかなと思います。

3.天威について

天威は相剣と合わせられるテーマの中でも、一番相性が良く、今回は天威の紹介もします。

天威龍-アシュナ
星7/光属性/幻竜族/攻1600/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、 手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「天威龍-アシュナ」以外の「天威」モンスター1体を特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。

 天威共通効果で2種の天威をリクルートする効果を持ち、状況に応じて使い分けられる。特にアシュナ拳僧アーダラ拳僧2体目とすれば、手札にアシュナを回収しつつ、リンク2分増やせる。龍仙女出せば、そのあと効果を使えなくなるもののリンク3まで伸びる。

天威龍-アーダラ
チューナー/星1/地属性/幻竜族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、 手札・墓地のこのカードを除外し、このカード以外の除外されている自分の幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。

 天威共通効果で、除外から回収でき、手札が減りやすい相剣の弱点の一つをカバーでき、星1のチューナーであるため、他天威と合わせて星8にいける。星4とあわせてボウテンコウに行けたり、龍淵とあわせてガイザーに行けたりはする。(ただし、龍淵からガイザーをだす意味はほぼない。)

天威龍-ヴィシュダ
星7/闇属性/幻竜族/攻1500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、 手札・墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。

 天威共通効果で相手盤面を1バウンスでき、1枚からその動きができるので、後攻での捲りに貢献できる。

天幻の龍輪
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの幻竜族モンスター1体をリリースして発動できる。 デッキから幻竜族モンスター1体を手札に加える。 効果モンスター以外のモンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、 手札に加えず効果を無効にして特殊召喚する事もできる。 (2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、 自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「天威」カード1枚を手札に加える。

 個人的には結構評価が高く、あらゆる幻竜に触れる(特に龍淵)ことを評価している。初動下級相剣に誘発を当てられた際にリリースして、トークンを出しつつ、龍淵を持ってきて貫通できたり、暗転にチェーンすることで自身の破壊効果にもリリースエスケープができたりと、速攻魔法である強みがかなり活かせる。また、天威を使うことで余りがちな拳僧も無駄なくコストにできたりと非常に使い勝手がよい。②の効果も強く、ハンド消費の重さを軽減するのに非常に役立つ。

天の拳僧
リンク1/地属性/幻竜族/攻1000
【リンクマーカー:下】 リンクモンスター以外の「天威」モンスター1体

 天威を墓地に送る役割兼墓地起動の条件を満たすのに使用できる。攻撃力1000なのも意外と大きく、赤霄2800+バロネス3000+龍淵1200バーン=7000で足りない1000を満たせる。 

3-1.天威と組み合わせるメリット

①コストの確保

相剣は、見た目は1枚初動のように見えますが、実際は手札か墓地にコストを要求します。コストの範囲が広いので、イメージとしては1.5枚初動くらいでしょうか。ここが微妙にキツく、理由としては、10枚(妖眼の相剣師を入れれば11枚)のうち、純鈞と瑞相剣究が性能低く、デッキに入らないせいです。また、剣門も正直3積むカードではなく、すると現在のカードプールでは少し枚数に不安が残ります(半分位は行きますが…)。特に泰阿の墓地コストというのが難しく、テーマ内だけであれば、剣現から入る場合か、龍淵で相剣を捨てるしかないです。こうしたコスト確保の安定性を高めるのに、天威は役立ってくれます。莫邪や龍淵であれば、手札コストとしてそのまま使え、天威は墓地効果ありかつトークンをトリガーに起動出来るため、無駄がないです。墓地コストは特殊召喚から拳僧に変換すれば、特に問題ありません。また、私は相剣(特に龍淵)を初動で握る事が重要と思っており、その為に天幻の龍輪を採用してますが、それのコストとしても気兼ねなく使えるのがいいです。

②効果の使いやすさ

天威モンスターの手札・墓地で起動する効果は、アーダラなら除外されたものの回収、アシュナなら天威どちらかをリクルート、ヴィシュダならバウンスと継戦能力に難がある相剣を補ってくれ、後攻で展開する前に安全に除去したり、貫通力を高めてくれたりと、割りと便利です。相剣はチューナートークンを出して戦うテーマですが、このトークンは効果モンスターではないため、天威の効果を起動するのが非常に楽です。また、承影効果のトリガーにもなります。泰阿で墓地に送る候補としても優秀です。

③天威のみでも初動になる

天威入れた場合、勿論天威を引く可能性が出てきます。天威だけということも発生しうるかなぁと思います。この場合でも違う天威であれば、赤霄+承影(+拳僧、墓地にアシュナ、ヴィシュダ)の盤面を形成できます。

アシュナ+アーダラ

アシュナss→拳僧ls→アーダラss→アシュナ除外してヴィシュダss→2体で赤霄ss、龍淵サーチ→アーダラでアシュナ回収→龍淵でアシュナ捨ててss、トークン生成→承影ss

アシュナ+ヴィシュダ

アシュナss→拳僧ls→ヴィシュダss→アシュナ除外してアーダラss→2体で赤霄ss、龍淵サーチ→アーダラでアシュナ回収→龍淵でアシュナ捨ててss、トークン生成→承影ss

アーダラ+ヴィシュダ(+龍淵のコスト)

ヴィシュダss→アーダラns→赤霄ss、龍淵サーチ→龍淵ss、トークン生成→承影

アシュナ+天幻の龍輪

アシュナss→拳僧ls→アシュナ除外してアーダラss→天幻の龍輪でアーダラリリースして莫邪サーチ→ アーダラでアシュナ回収→莫邪ns、アシュナ見せてトークン生成→2体で赤霄ss、龍淵サーチ→龍淵でアシュナ捨ててss、トークン生成→承影ss

④天幻の龍輪を使いやすくする

天幻の龍輪は、個人的に押してるカードです。これをより使いやすくする為に天威ギミックを採用したいという気持ちもあります。天幻の龍輪の強みとしては、天威リリースして相剣を選んでサーチ出来るほか、下級相剣を無効にされた時にリリースして龍淵からの再展開、速攻魔法である為、単純なリリースエスケープのほか、暗転で破壊を避けつつ後続サーチが出来たり、1度使っても天威サーチでき、それが承影のトリガーにもなる等、初動への誘発が重く、リソース切れやすい相剣の弱点を補ってくれます。

⑤誘発を引き寄せる、誘発貫通力を多少上げる

天威から展開した場合、アシュナだと一応うららを貰いますので、剣現へのうららケアには一応なるかも知れません。うらら自体は大して相剣には効きませんが、一応莫邪の素材効果の1ドローや剣門、ショウフクへの誘発を先に使わせるという事はあるかもしれません。また、正直そんなにオススメはしませんが、アシュナ先出しで、莫邪に無効食らった時に中途半端な盤面は形成出来ます。

アシュナss→拳僧ls→莫邪ns・無効→アシュナ除外でアーダラss→ボウテンコウss九支or龍仙女ls【アーダラ+莫邪】→アーダラでアシュナ回収→龍仙女でアシュナ捨てて莫邪ss→サハスラーラls

3-2.天威のデメリット

①増殖するGがより重くなる

天威から展開する場合、初動にG投げられることでよりGが重くなります。そのため、相剣さえ揃っていれば自分は欲張らず天威は温存します。

②展開にメインスロットを割く分、自由枠が減る

これはそもそものデッキタイプの好みではありますが、天威を入れるということはそれだけ自由枠が減ります。個人的には2枚初動のデッキは、展開をより通すことに注力することの方が手札誘発や罠を多めに引くよりは重要かなとは思います。

4.EX枠の採用候補について

相剣のEXについてはかなり自由度が高く、候補がいっぱいいます。特徴だけ解説しますので、自分の構築と想定されうる状況を考えて採用枠を考えてみてください。

邪竜星-ガイザー
シンクロ/星7/闇属性/幻竜族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならない。 (2):自分フィールドの「竜星」モンスター1体と 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 (3):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 デッキから幻竜族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 後攻で剣現から入った場合、星7シンクロが出せるので採用候補。1枚あってもいいかなと思います。剣現で泰阿サーチ→泰阿で剣現除外してトークン生成→剣現で泰阿のレベルを1下げる→ガイザーss→ガイザーで自身と相手盤面1破壊、莫邪ss→泰阿でアシュナ墓地→莫邪で手札見せてトークン生成→アシュナ除外してヴィシュダss→赤霄ss、龍淵サーチ→莫邪で1ドロー→拳僧ls→ヴヴィシュダで1バウンス→龍淵で見せたカード捨ててss、トークン生成→承影ss。これで1破壊1バウンスかつ火力が赤霄2800+承影3200+拳僧1000+龍淵のバーン1200=8200でワンショットです。ラビヌメ使わず、天威相剣でワンショットするならこんな感じかなと、仮にダメだった時の最終盤面がこちらの方が綺麗です。また、うらら+簡易融合ドロゴンでも出せるので、ドロゴン入れるなら入れた方がいいかなと個人的には思います。

輝竜星-ショウフク
シンクロ/星8/光属性/幻竜族/攻2300/守2600
チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した時、 このカードのS素材とした幻竜族モンスターの元々の属性の種類の数まで、 フィールドのカードを対象として発動できる。 そのカードを持ち主のデッキに戻す。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのカード1枚と 自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。 そのフィールドのカードを破壊し、その墓地のモンスターを特殊召喚する。

 星8シンクロの採用第一候補。莫邪で1枚、泰阿で2枚バウンスでき、自爆すれば泰阿で墓地に落とした莫邪を蘇生できる。剣現スタートだと、剣現で泰阿サーチ→泰阿で剣現除外してトークン生成→ショウフクss、2バウンス→泰阿で莫邪墓地→ショウフクで自身破壊、莫邪ss→莫邪で手札見せてトークン生成→赤霄ss、剣門サーチ→莫邪で1ドロー→剣門でショウフクss→2体でラビオンxs→ヌメロンxsで、9000になります。こちらのルートだとかなりデッキ内がシンプルにまとまっていてEX枠を気にしなければ使いやすいルートです。単純にデッキバウンスというのも強く、2採用してもいいかなと思います。

魔救の奇跡-ドラガイト
シンクロ/星8/水属性/岩石族/攻3000/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。 その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで 持ち主の手札に戻す事ができる。 めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 (2):自分の墓地に水属性モンスターが存在し、 相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。

 莫邪が水属性なため、赤霄で止められない魔法罠を止められるカード。メインからニビルを採用している場合、追加でバウンスもできるので悪くない。攻撃力も高いのも良い。そんなにやることはないと思うが、赤霄から剣門で下級相剣を蘇生して赤霄と並べることもできる。強貪で龍淵が飛んだりした時や暗転を握っていたりして、ハンドリソースを龍淵で削りたくない場面では使う可能性もある。

PSYフレームロード・Ω
シンクロ/星8/光属性/サイキック族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。 相手の手札をランダムに1枚選び、 そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。 (2):相手スタンバイフェイズに、 除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを墓地に戻す。 (3):このカードが墓地に存在する場合、 このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

 除外してハンデス、除外を戻す、墓地を戻す3種の効果を持つカード。①は承影のトリガーに、②は天威を戻して再度使用したり、赤霄のコスト確保したり、剣門の蘇生先を増やしたり、ふわんだりぃずのリソースを削ったりできる。③はあまり使わないが、これも墓地リソースを削ったり、EX枠を再度戻してリソースを回復もできる。

ギガンテック・ファイター
シンクロ/星8/闇属性/戦士族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードの攻撃力は、 お互いの墓地の戦士族モンスターの数×100ポイントアップする。 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 自分または相手の墓地の戦士族モンスター1体を選択し、 自分フィールド上に特殊召喚できる。

 完全にGケアできなかった場合に、相手の場の攻撃力3000近辺のモンスターに無限に自爆特攻をしてLOする枠。3000は環境的にはシュライグやアーゼウスなどかなり多いので意外と条件は満たしやすい。ただし、わらしなんかが入っていた場合、相手に豊富なリソースを与えてしまうので、なるべく横にバロネスなんかを並べてケアしたいところ。

混沌魔龍 カオス・ルーラー
シンクロ/星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。 その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。 残りのカードは墓地へ送る。 (2):このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、 自分の手札・墓地から除外して発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 天威型なら各種天威、純ならエクレシア、妖眼、その他γ、ニビル、ロンギヌスあたりを手札に加えられる。天威は墓地に落としても多少魔法・罠に旨味が多いのでなくはない。ただ、出す場合天威型の方が無難。

天威の龍鬼神
シンクロ/星8/闇属性/幻竜族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。 そのモンスターを除外する。 (2):このカードの攻撃で効果モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。 このカードの攻撃力は破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。 このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる。

 唯一の縛りがない幻竜族・星8シンクロでγ+ドライバーでも出せ、効果もそれなりに強い。除外効果があるので、承影のトリガーにもなる。白鯨と似たような形で火力を出すのに役立つが、やや先行寄り。

白闘気白鯨
シンクロ/星8/水属性/魚族/攻2800/守2000
水属性チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。 相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。 (2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 (3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 (4):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、 このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を除外して発動できる。 このカードをチューナー扱いで特殊召喚する。

 トークンと莫邪がそれぞれ水属性なため出せる。全ブッパした後、5600削れるのことと、守備貫通ありで火力面は申し分ない。蘇生効果持ちでチューナー扱いでも出せるので増Gと合わせて星10シンクロも返しで一応狙える。

フルール・ド・バロネス
シンクロ/星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 (2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 (3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。 このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。

 このデッキの必須枠。書いてあることが全て強く、いるだけで毎ターン盤面を破壊しつつ、一度だけだがモンスター魔法罠全て無効にできる。墓地から蘇生して美味しいカードはそんなにないが、一度無効効果を使った後に下級出して再展開するのも検討できる。

ブラッド・ローズ・ドラゴン
シンクロ/星10/炎属性/ドラゴン族/攻3200/守2400
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。 お互いの墓地のカードを全て除外する。 このカードが「ブラック・ローズ・ドラゴン」または 植物族Sモンスターを素材としてS召喚していた場合、 さらにこのカード以外のお互いのフィールドのカードを全て破壊できる。 (2):カードを破壊する効果を相手が発動した時、 このカードをリリースして発動できる。 その発動を無効にする。 その後、自分のEXデッキ・墓地から「ブラック・ローズ・ドラゴン」1体を選んで特殊召喚できる。

 基本星10はバロネスや承影を出すことが多いが、墓地リソースを一気に消し飛ばせるので、エルド対面などで使う機会はありそう。星7シンクロもいけるので、ブラックローズいれて②使用し、後続確保するというのもなくはない。並べるのは難しそうだが、承影のトリガーにも一応なる。

星態龍
シンクロ/星11/光属性/ドラゴン族/攻3200/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードのS召喚は無効化されない。 (2):このカードのS召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。 (3):このカードは攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで他のカードの効果を受けない。

ほぼ使うことはないが、トークン+星7天威などで出したい場面が稀に発生する(莫邪効果にうさぎなど)。その場合でも出せるシンクロ枠。一応えんぺんの突破には役立ったりする。

炎斬機ファイナルシグマ
シンクロ/星12/炎属性/サイバース族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、 「斬機」カード以外のカードの効果を受けない。 (2):EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 (3):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。

 ふわんだりぃずのメインギミックのみで突破する手段がないため、入らなくはない。ただ、EXまで使われるとシュライグやグレートフライ、アセンブリーアーゼウスによる3000打点を超えた戦闘破壊、ザサレシノによる吸収されるので油断は禁物。

No.97 龍影神ドラッグラビオン
エクシーズ/ランク8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守300
レベル8モンスター×2 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは相手の効果の対象にならない。 (2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族の「No.」モンスター2種類を選ぶ。 その内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、 この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。

 後攻でのフィニッシャーである、ヌメドラを出す役割。ランク8は比較的立てやすいので、枠が余ってれば入れ得。優先度は高いです。

No.100 ヌメロン・ドラゴン
エクシーズ/ランク1/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、 フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。 (2):このカードが効果で破壊された時に発動できる。 フィールドのモンスターを全て破壊する。 その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。 (3):自分の手札・フィールドにカードが無い場合、 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。

 ラビオンから出して9000火力押し付けてワンショットするそれだけの簡単なお仕事。

No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
エクシーズ/ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル8モンスター×2 (1):1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。 その効果を無効にし、フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 (2):相手の攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。 (3):自分フィールドの他のXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、 自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は、破壊されたそのモンスター1体の元々の攻撃力分アップする。

 基本はヌメドラの下敷きなんで、最悪なんでもいい。ドライトロンの流星など吸収されるとかなりきつい魔法があるデッキなんかにはワンチャン出すのもなくはない。

魔鍵召獣-アンシャラボラス
融合/チューナー/星4/闇属性/獣族/攻2200/守2000
「魔鍵」モンスター+トークン以外の通常モンスター このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。 自分の墓地から「魔鍵-マフテア」1枚を選んで手札に加える。 (2):1ターンに1度、自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターのいずれかと同じ属性を持つ、 相手の攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示にし、その守備力を1000ダウンする。 (3):このカードが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。

 簡易融合で出す枠。下級に無効当てられた後から貫通札となる。簡易融合自体はエクレシアと相性が良いので、純なら入れてもいいかなと思う。戦闘破壊で除外する効果も使うタイミングがなくはないかも知れません。

沼地のドロゴン
融合/星4/水属性/幻竜族/攻1900/守1600
同じ属性で種族が異なるモンスター×2 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手はこのカード及びこのカードと同じ属性を持つフィールドのモンスターを効果の対象にできない。 (2):1ターンに1度、属性を1つ宣言して発動できる。 このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。 この効果は相手ターンでも発動できる。

 こちらも簡易から出す枠。チューナーではないので、トークンかエクレシアと星8シンクロ、うららとでガイザーを出す形になる。水属性・幻竜族であるので、暗転のコストになったり、白鯨出せたりする。あんまり採用する意義はないがアルバスや超融合を入れて、出す役割も持てなくはない。

ミレニアム・アイズ・サクリファイス
融合/星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
サクリファイス」+効果モンスター (1):1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、 相手のフィールド・墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。 その相手の効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (2):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値分アップする。 (3):このカードの効果で装備したモンスターと同名のモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。

 簡易融合から出す枠3。誘発ケアとして入れられる。ただし、重いニビルやGはケアできない。

5.サンプルレシピ

純相剣

f:id:noaria:20210718165356j:plain

天威相剣

f:id:noaria:20210718165432j:plain